特定非営利活動法人ゆに
設置形態 | 特定非営利活動法人 |
---|---|
所在地 | 〒603-8354 京都府京都市北区等持院西町60-10 |
創設 | 2011年 |
代表 | 桐澤夏樹 |
Web サイト | https://www.unikyoto.com |
スタッフ
運営スタッフ 9名(兼任あり)
理事 | 事務局長 | 事務局 |
---|---|---|
7名 | 1名 | 4名 |
事業内容・実績
障害学生支援事業 (聴覚関係) |
●支援内容
23名
●年間支援提供時間(2017年度)
12大学、小中高校5校
大学等情報保障 約400時間
高校等遠隔情報保障 約600時間 |
---|---|
その他の障害学生への支援 |
障害学生相談窓口 生活支援ヘルパー(在宅支援) 修学旅行支援(中高生向け) 入学前の相談受付 |
自由参加型PC・ノートテイカー養成講座 |
参加者の所属を問わず、スキルアップや初級者向け講座、手話入門などその時々の参加者のニーズに合わせた内容で実施 延べ90名以上を養成 |
障害学生交流会 |
障害のある学生・支援学生を中心に関係者同士の交流会を実施 進級・留学・課外活動などをテーマに9回実施 |
PCテイク用ツール開発 |
交代タイマー・入力支援ツール・Android用情報保障字幕表示専用ブラウザ(ARC Viewer)等の開発 一般に利用できるものはWEBサイトにて公開 |
一般の聴覚障害者団体等との協力 |
教育現場での情報保障で得たノウハウを一般の聴覚障害者団体や聴覚障害者が関わる行事などへ応用し情報保障を提供 それらの経験を大学での実習時の情報保障など特殊な場面でのニーズへの備えとして蓄積 |
情報保障の量と質向上への取組
概要 |
「利用学生が卒業して情報保障スキルがあるのに活躍できない」 「初めて聴覚障害学生が入学し、サポート体制がない」 この間をつなぎ、どの大学にいても情報保障を使いながら学べる環境を目指しています。 また、高校など外部から支援者が入ることが難しく、学生同士でも支援しにくい授業においても、スタッフの大学での情報保障スキルを活かして遠隔情報保障を提供しています。 また、支援を実施することだけではなく、「質の高い情報保障」を目指し、経験者と一緒に練習を行う機会の提供や、講座の実施、教材の作成、ツールの開発などを行っています。 |
|
---|---|---|
サービス向上を目指して | 組織の枠にとらわれない柔軟性を活かし、新しい技術や、これまで保障が難しかった制度のすき間のニーズへの協力など活躍できる場を増やしていきたいが、同時に多くの支援を実現するためのサポーター養成、スキルの維持が課題です。 | |
参考資料 |
|
問い合わせ先 |
事務局TEL075-468-1633 FAX075-468-1666 Mail:info@unikyoto.com https://www.unikyoto.com |
---|