広島大学

最終更新日:2022-06-03

設置形態 国立大学
所在地 〒739-8511 広島県 東広島市鏡山一丁目3番2号
担当部署 アクセシビリティセンター
Web サイト https://www.achu.hiroshima-u.ac.jp/
学生数 約15,000名 キャンパス数 3箇所
学部生 約11,000名 学部数 12学部
大学院生 約4,000名 通信教育課程 なし
専攻科 あり
メッセージ 広島大学では,「すべての学生に質の高い同一の教育を保障すること」を基本方針とし,身体等に障害のある学生(以下,「障害学生」)の修学支援を積極的に行い,物理・情報・制度・心理的にアクセシブルな誰もが学びやすい修学環境を整備することに,全学で取り組んでいます。

聴覚障害学生に対して提供しているサービス

支援実績あり
支援実績なし
不明
非公開
手書きノートテイク
パソコンノートテイク
手話通訳
記録用ノートテイク
ビデオ教材への字幕挿入
補聴援助機器の利用
座席の配慮
録音の許可
配慮依頼文書の配布
式典等での情報保障
その他 遠隔筆記通訳、リスピーク(音声認識)通訳

入学試験上の配慮

補聴器の持参使用 可 (必要に応じて、外部との通信ができない方法で)
座席の配慮 可 (必要に応じて)
注意事項の文書による伝達 可 (必要に応じて)
手話通訳者の配置 可 (必要に応じて)
リスニング試験の取り扱い 必要に応じて、センター試験の特別措置に準じて免除または代替試験を検討
その他

手書きノートテイク

方法 学内でボランティアの学生を養成して授業に配置している/その他 (アクセシビリティリーダー資格取得者を中心に配置している。)
支援者数 50 名 (学生 50 名/外部 0 名)
養成・研修 あり/アクセシビリティリーダー育成プログラムの第2教育課程として、教養科目「障害学生支援ボランティア実習A,B」を開講。年4回要約筆記講習会を実施。
備考 数式を多用する授業・法律の授業では、ポイントテイカー(ノートの代筆者)を併用することがある。

パソコンノートテイク

方法 専用ソフトを用いて支援学生が連係入力を行っている/その他 (遠隔筆記通訳・リスピーク(音声認識)通訳)
※備考:遠隔筆記通訳・リスピーク通訳への移行を図っている。
支援者数 50 名 (学生 50 名/外部 0 名)
養成・研修 あり/アクセシビリティリーダー育成プログラムの第2教育課程として、教養科目「障害学生支援ボランティア実習A,B」を開講。年4回要約筆記講習会を実施。
備考 数式を多用する授業・法律の授業では、ポイントテイカー(ノートの代筆者)を併用することがある。

手話通訳

方法 外部機関に依頼して手話通訳者の派遣を受けている
※備考:入試の面接試験等
養成・研修 あり/年4回初心者向け手話講習会を行っている。
備考

その他の支援(聴覚障害学生)

記録用ノートテイク あり/必要に応じて
ビデオ教材への字幕挿入 あり/授業担当教員の依頼により、ビデオ教材への字幕、または文字おこしを行っている。
補聴援助機器の利用 あり/必要に応じて、教室備え付けのワイヤレスマイク対応の補聴用受信機の貸与や、補聴機材(FM、300MHz、助聴)の在学中の貸与を行っている。
座席の配慮 あり/必要に応じて、座席指定を行っている。
録音の許可 あり/必要に応じて、授業担当教員と相談。
配慮依頼文書の配布 あり/原案を本人とアクセシビリティセンターで作成し、本人からアクセシビリティセンターに「配慮願い」送付を依頼する。アクセシビリティセンターは、本人からの依頼を受けて、当該部局支援委員の名前で関係教職員へ「配慮願い」を送付している。
式典等での情報保障 あり/入学式、卒業式での要約筆記を実施。

障害学生支援担当スタッフ

専任/フルタイム 兼任/パートタイム
教員 1名 (専任教員) 1名 (センター長)
職員 7名 (コーディネーター(支援4技術1連携1)6名、事務補佐1名※短時間勤務含む) 名 ()
スタッフが保有している資格 臨床心理士/その他 (アクセシビリティリーダー1級・2級)

障害学生への支援実績(聴覚障害以外)

入学試験の配慮
支援実績あり
支援実績なし
不明
非公開
問題用紙の点訳
問題用紙の拡大
音声による解答
マークシートへの変更
チェックによる回答
パソコンの持参使用
試験時間の延長
照明器具の用意
専用机・椅子の使用
拡大鏡の持参使用
車いす・松葉杖の使用
座席の配慮
別室受験
試験室の変更
介助者の配置
車での入構許可
その他
修学上の配慮
支援実績あり
支援実績なし
不明
非公開
点訳・墨訳
テキストデータ化
教材の拡大
ノートテイク
読み上げサービス
使用教室の変更
実技・実習配慮
教室内座席配慮
専用机・椅子の使用
読み上げソフト使用
録音許可
休憩室の確保
その他 支援機器貸与 他
定期試験の配慮
支援実績あり
支援実績なし
不明
非公開
問題用紙の点訳
問題用紙の拡大
音声による解答
マークシートへの変更
チェックによる回答
パソコンの持参使用
試験時間の延長
照明器具の用意
専用机・椅子の使用
拡大鏡の持参使用
車いす・松葉杖の使用
座席の配慮
別室受験
試験室の変更
介助者の配置
車での入構許可
その他 パソコンの使用(大学が用意したもの)
その他の配慮
支援実績あり
支援実績なし
不明
非公開
学内移動支援
介助者の配置
車での入構許可
その他 駐輪場・駐車場配慮 他
備考
問い合わせ先
(障害学生支援について)
アクセシビリティセンター
TEL:(082)424-6324
E-Mail:achu@hiroshima-u.ac.jp
問い合わせ先
(入学試験について)
入学センター
TEL:(082)424-6704

最終更新日:2022-06-03