山形県立米沢女子短期大学
最終更新日:2022-07-12
| 設置形態 | 短期大学 |  | ||
|---|---|---|---|---|
| 所在地 | 〒992-0025 山形県 米沢市通町六丁目15番1号 | |||
| 担当部署 | 教務学生課 | |||
| Web サイト | http://www.yone.ac.jp/ | |||
| 学生数 | 約520名 | キャンパス数 | 1箇所 | |
| 学部生 | 学部数 | 4学部 | ||
| 大学院生 | 通信教育課程 | なし | ||
| 専攻科 | なし | |||
| メッセージ | 全国有数の公立短期大学です。国語国文、英語英文、日本史、社会情報の各学科があり、少人数でアットホームな大学です! | |||
聴覚障害学生に対して提供しているサービス
| ○ 支援実績あり △ 支援実績なし ? 不明 - 非公開 | 手書きノートテイク | ○ | パソコンノートテイク | ○ | 手話通訳 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 記録用ノートテイク | ビデオ教材への字幕挿入 | ○ | 補聴援助機器の利用 | |||
| 座席の配慮 | ○ | 録音の許可 | ○ | 配慮依頼文書の配布 | ○ | |
| 式典等での情報保障 | ○ | |||||
| その他 | 遠隔授業時の動画への字幕挿入 | |||||
入学試験上の配慮
| 補聴器の持参使用 | 可 (FM式補聴器を装用する際は、FM電波受信機能のスイッチを切った状態で使用) | 
|---|---|
| 座席の配慮 | 可 | 
| 注意事項の文書による伝達 | 可 | 
| 手話通訳者の配置 | |
| リスニング試験の取り扱い | |
| その他 | 
全学的な支援体制
| 支援に関する規程 | あり | 
|---|---|
| 障害学生支援に関連する授業の開講 | あり/特別支援教育論 | 
| 教職員向けのFD/SD研修会の開催 | あり | 
| 支援マニュアル・パンフレット等の作成配布 | あり/障がいのある学生への支援ガイドブック | 
| ホームページ等での情報公開 | あり | 
| 問い合わせ先 (障害学生支援について) | 教務学生課 0238-22-7340 メール jimu@yone.ac.jp | 
|---|---|
| 問い合わせ先 (入学試験について) | 教務学生課 0238-22-7340 教務学生課 0238-22-7340 メール jimu@yone.ac.jp | 
最終更新日:2022-07-12
