筑波大学

最終更新日:2020-06-24

設置形態 国立大学
所在地 〒305-8572 茨城県 つくば市天王台1-1-1
担当部署 ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター(アクセシビリティ)
Web サイト http://dac.tsukuba.ac.jp/shien/
学生数 約16,000名 キャンパス数 2箇所
学部生 約10,000名 学部数 9学部
大学院生 約6,000名 通信教育課程 なし
専攻科
メッセージ  筑波大学は、障害学生支援に関する憲章、障害のある学生への対応要領に基づき、本学の全ての教職員が障害のある学生に対して、合理的な配慮を行っています。
 ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター(DACセンター)アクセシビリティ担当では、障害学生の修学支援に関する相談窓口として、各教育組織および事務組織との連携を密にしながら、全学に平等にいきわたる支援体制を作っています。

聴覚障害学生に対して提供しているサービス

支援実績あり
支援実績なし
不明
非公開
手書きノートテイク
パソコンノートテイク
手話通訳
記録用ノートテイク
ビデオ教材への字幕挿入
補聴援助機器の利用
座席の配慮
録音の許可
配慮依頼文書の配布
式典等での情報保障
その他

聴覚障害学生の受け入れ実績

課程別
受け入れ実績あり
受け入れ実績なし
不明
該当なしまたは非公開
学部
大学院(修士)
大学院(博士)
通信教育課程
専攻科
科目等履修生
聴講生
留学生
その他
学問分野別
受け入れ実績あり
受け入れ実績なし
不明
該当なしまたは非公開
人文科学
社会科学
理学
工学
農学
保健(医歯学)
保健(医歯学除く)
商船
家政
教育
芸術
その他

入学試験上の配慮

補聴器の持参使用
座席の配慮
注意事項の文書による伝達
手話通訳者の配置
リスニング試験の取り扱い 個別入試:該当せず
その他 面接における面接員との距離や話し方の配慮、他

手書きノートテイク

方法 学内でボランティアの学生を養成して授業に配置している
養成・研修 あり/ピア・チューター養成講座を講義として開催しており、受講者には1単位を認定します。
備考

パソコンノートテイク

方法 専用ソフトを用いて支援学生が連係入力を行っている
養成・研修 あり/ピア・チューター養成講座を講義として開催しており、受講者には1単位を認定します。
備考

その他の支援(聴覚障害学生)

ビデオ教材への字幕挿入 あり/授業担当教員・聴覚障害学生の依頼により、ビデオ教材の文字起こしを行っている。
補聴援助機器の利用 あり/必要に応じて、補聴機材(補聴器。FM、ロジャー、等)の在学中の貸与も行っている。
座席の配慮 あり/必要に応じて、座席指定を行っている。
配慮依頼文書の配布 あり/原案を本人とDACセンターで作成し、本人から授業担当教員へ手渡すことを原則としている。
式典等での情報保障 あり/入学式、卒業式での要約筆記・手話通訳を実施している。

支援事例

  • 遠隔情報保障技術を用いた支援
オンライン授業への対応
オンデマンド配信による講義ではマイクロソフトStreamを使用しており、自動スクリプト機能により字幕を動画と並列して表示している。
リアルタイムによる双方向の講義では、学生ピア・チューターを派遣し、チャット機能への打ち込み、CaptiOnlineを利用した遠隔情報支援等を行っている。

障害学生支援担当スタッフ

専任/フルタイム 兼任/パートタイム
教員 2名 (―) 0名 (―)
職員 1名 (事務職員1名) 7名 (研究員4名、事務職員3名)
スタッフが保有している資格 手話通訳士/介護福祉士/精神保健福祉士/その他 (臨床発達心理士、社会福祉士、等)

全学的な支援体制

支援に関する専門委員会 あり/アクセシビリティ専門部会
支援に関する規程 あり/筑波大学における障害学生支援に関する憲章
http://www.tsukuba.ac.jp/about/disability.html
障害学生支援に関連する授業の開講 あり
教職員向けのFD/SD研修会の開催 あり/障害学生支援懇談会、障害学生等支援防災ワーク
支援マニュアル・パンフレット等の作成配布 あり/支援パンフレット、活動報告書等の作成・配布
ホームページ等での情報公開 あり
障害学生への就職・キャリア支援 あり/ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンターでは、障害学生支援担当者とキャリア支援担当者が連携し、障害学生に対する就職・キャリア支援を行っている。

障害学生の受け入れ実績

( )は現在の在籍数
受け入れ実績あり
受け入れ実績なし
不明
非公開
聴覚障害 ○(-) 言語障害 ○(-) 視覚障害 ○(-)
運動機能障害 ○(-) 発達障害 ○(-) 精神障害 ○(-)
病弱・虚弱 ○(-) 重複障害 ○(-) その他 ○(-)

障害学生への支援実績(聴覚障害以外)

入学試験の配慮
支援実績あり
支援実績なし
不明
非公開
問題用紙の点訳
問題用紙の拡大
音声による解答
マークシートへの変更
チェックによる回答
パソコンの持参使用
試験時間の延長
照明器具の用意
専用机・椅子の使用
拡大鏡の持参使用
車いす・松葉杖の使用
座席の配慮
別室受験
試験室の変更
介助者の配置
車での入構許可
その他 代筆解答、薬・水の持ち込みと使用許可、等
修学上の配慮
支援実績あり
支援実績なし
不明
非公開
点訳・墨訳
テキストデータ化
教材の拡大
ノートテイク
読み上げサービス
使用教室の変更
実技・実習配慮
教室内座席配慮
専用机・椅子の使用
読み上げソフト使用
録音許可
休憩室の確保
その他
定期試験の配慮
支援実績あり
支援実績なし
不明
非公開
問題用紙の点訳
問題用紙の拡大
音声による解答
マークシートへの変更
チェックによる回答
パソコンの持参使用
試験時間の延長
照明器具の用意
専用机・椅子の使用
拡大鏡の持参使用
車いす・松葉杖の使用
座席の配慮
別室受験
試験室の変更
介助者の配置
車での入構許可
その他
その他の配慮
支援実績あり
支援実績なし
不明
非公開
学内移動支援
介助者の配置
車での入構許可
その他
備考
問い合わせ先
(障害学生支援について)
ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター(アクセシビリティ担当)
TEL:(029)853-4584
E-mail:shougai-shien@un.tsukuba.ac.jp
問い合わせ先
(入学試験について)
【学群】
教育推進部入試課
TEL:(029)853-6007
【大学院】
教育推進部教育推進課(大学院入試)
TEL:(029)853-2231

最終更新日:2020-06-24